『学生書海』とは
大正から昭和の書家・松本芳翠が創刊した月刊競書誌『書海』の学生版で、最も伝統のある正統派の書道学習雑誌です。
子どもの頃からクセのない美しい文字を手本に、正しい運筆を身に付けることで、書写の段階から自己表現の書道へ、生涯にわたって成長する確かな実力を養うことが可能です。
学べること * 毛筆
硬筆 書道史青鳥書道院の特長
上達のメソッド
「美しい手本で正しい運筆を学び、美文字のコツを理解して練習すること」が上達の秘訣です。
松本芳翠が残した上達のメソッドを学び、生涯にわたって成長する確かな実力を養うことが可能です。また、毎月の競書出品や年1回の試験での昇級・昇段や展覧会での受賞によっても上達が見えます。
人間力を磨きます
自主性を尊重し、ポジティブな声がけとサポートで自己肯定感を高め、自信を持って学べるように導きます。結果よりも子どもたちの頑張りを高く評価し、自ら楽しく学ぶ姿勢を養います。
違法なこと、危険なことは注意しますが、授業の目的を大きく外れていなければ、基本的には自由です。
漢字を楽しむ
「漢字カード」作りや「漢字クイズ」を通して、漢字に興味を持ち、正しく美しく書けるように指導いたします。
学年に関係なく、どんな漢字でも自ら調べて学ぶことが出来ます。漢字テストはしません。トメ・ハネだけにこだわった理不尽な指導はせず、標準的に正しく美しく書くコツをしっかり教えます。
親子にうれしいサービス
アプリの活用で安心・安全を
入退室は スマホに通知
子どもに現金を持たせる心配なし
月謝もスマホで簡単手続
連絡も振替も気兼ねなく
欠席連絡もアプリで簡単
面倒なお手紙の確認・整理は不要
お知らせも日程もスマホに
筆 以外は教室備え付け
硯・下敷・文鎮
半紙・墨汁も用意します
学校の書初めの宿題など
大きな作品もお任せください
漢字を楽しみながら覚え
漢字を得意に!
知識と語彙力を増やす
新聞を使った漢字学習
授業概要
※通学コースは2024年4月横浜・子安で開校しました。
対象 | 小学1年生~高校3年生 |
教材 | 書道学習雑誌『学生書海』(書海社) 漢和辞典 読売KODOMO新聞・中高生新聞 |
めあて | 1.正しい運筆法を身に付ける 2.美文字のコツを理解する 3.漢字に興味を持ち、正しく書けるようにする 級位・段位について 小学生は6級から3段、中学生は6段、高校は10段まで |
講師 | 小林 紫笋(しじゅん) 書海社 師範/高等学校教諭 専修免許状(書道)/漢字教育士 |
授業内容 | 毛筆競書・硬筆競書・漢字 |
連絡方法 | スマホアプリ『スクパス』*または LINE |
入会方法 | 入会規約を読み、入会フォームに記入、送信 |
受講方法 | 教室 週1回 グループレッスン |
場所 | 子安教室 221-0061 横浜市神奈川区七島町113-5 砂塚ビル102 GoogleMAP |
ご準備いただくもの | スクパスアプリ登録 |
授業時間 | 1回 50分-60分程度 |
開催日時 | 月3-4回 月・水・金曜日 15時~19時 |
入会金 | 4,000円(税込) |
月謝 | 6,000円(税込) *競書誌代は別途 |
入会特典 | 会員証 半紙 100枚 お名前手本 ひらがな・カタカナ表 大筆キャップ ハガキファイル |
授業の流れ
通学コース
毎月 初回授業
お渡し内容
・競書誌『学生書海』
・毛筆・硬筆手本 2枚
・半紙 40枚
・硬筆清書用紙 10枚
・漢字カード 15枚
月3-4回
➀ 硬筆 練習+指導+清書
硬筆 2枚を丁寧に
➁ 漢字
漢字カード 3枚以上書きましょう
③ 毛筆 練習+指導+清書
集中して8枚以上書きましょう
④ 自由課題
毎回 必ず清書を提出
毎月20日ころ
来月の課題手本と目標
来月の課題手本動画配信
月末まで
講師が清書から1枚を選び、出品票(切取済)を添えて、書海社の審査へ。
2か月後の競書誌で、結果発表。優秀作品は写真版に掲載されます。
◎を1回 または 〇を2回 で昇格
年間予定と費用
月 | 行 事 | 授業料以外の費用 |
---|---|---|
4月 | ▶ 競書誌 4~9月分 2,640円 | |
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | ||
9月 | 昇格試験 出品締切 | ▶ 昇格試験出品料 500円~600円 |
10月 | ▶ 競書誌 10~3月分 2,640円 | |
11月 | 昇格試験 結果発表 書海社展 出品締切 | ▶ 書海社展出品料 条幅部 5,500円 半紙 1,700円 |
12月 | ||
1月 | 書初競書 出品締切 書海社展 1月末~2月初 | ▶ 書初競書出品料 800円 |
2月 | ||
3月 | 書初競書 成績発表 |
※授業料以外の費用の合計は年間13,780~13,880円となります。書海社展出品料には表装代も含まれており、一般的な展覧会費用よりも低価格に抑えられております。