青鳥書道院*生徒募集中! 体験無料。お気軽にお問合せください。
Columns

『書海』の学び方

歴史  1921(大正10)年6月15日 吉田苞竹、相澤春洋、松本芳翠の3人が共同で月間書道誌『書海』を創刊しました。当時は、B4用紙を二つ折りにしたB5サイ…

News

めざせ チリモンマスター!

◇夏休みイベント◇ ちりめんじゃこに混ざっている海の生き物の赤ちゃんを見つける遊びです♪夏休みの自由研究にも最適!この機会に宿題を一緒に終わらせてしまいましょ…

News

青鳥書道院までの道のり

京急本線 子安駅から 徒歩4分の場所にある子安教室。わかりやすい最短ルートをご紹介します。 1. 京急本線 子安駅 からスタート 2. 法務局↓の地下通路へ …

Columns

紙について

紙の分類 漢字用・仮名用 産地(和紙・唐紙) 手漉き・機械漉き にじみ(ナシ・少・多) 厚み(薄い・通常・二層) 加工(ドーサ・胡粉・ぼかし) 原料(麻・楮・…